【サジーはダイエットの味方】でも飲めば痩せるわけではない

まもなく真夏です!
薄着の季節に向けて、もっと自信を持って夏を楽しみたい、そんな気持ちでいっぱいですよね。
夏が近づいてくると、鏡の中の自分と向き合い、ダイエットや肉体改造を決意する人も多いのではないでしょうか?僕は毎年思っています(笑)
私たちが目指すのは、ただ痩せることではなく、笑顔で活力に満ちた毎日を過ごすこと。ココロもカラダも『丈夫が何より!』。
まず、皆さんにお伝えしたいのは、サジーは魔法の薬ではないということ。
でも、ダイエットをしっかりサポートしてくれる心強い味方です!

食べ過ぎの習慣を控えめにすること。現在の食事習慣を見直し、改善することが大切なのは、言うまでもないことですね。
運動や他の手段も選択肢として考えられます。
しかし、まずは食生活の見直しが大事ではないでしょうか?
サジーは、ビタミンA・C・E、ミネラル、鉄分、亜鉛、アミノ酸、オメガ脂肪酸、他。豊富な栄養素が含まれ、食事改善に一役買ってくれます。
これらの成分は食事改善において大いに役立ち、ダイエットをサポートしてくれます。
しかし、重要なのはサジーを飲むだけでなく、食事習慣を見直し、改善することです。
この記事では、実体験も交えながらダイエットについて考えていきます。
その上で、サジーを役立てるいただければ幸いです。
ダイエットのゴールは何?

痩せることは簡単です。
が、体型を維持することに四苦八苦しているのではないでしょうか?
リバウンドは望まれるものではありませんが、
その原因は根性不足や努力不足ではなく、ゴールが単に「痩せること」にあるためかもしれません。
根性がないから! 努力がたりないから! 本気じゃないから! 自己管理が足りない!
とても耳の痛い言葉です・・・
でも本当にその通りだと思います。
太る=食べ過ぎ=必要以上に栄養を摂りすぎ それ事実ですね。
これ飲めば痩せれる!これ飲んで痩せました!
なんて文言に踊らされてはいけないと思います。
痩せた人たちは、単にサジーを飲むだけでなく、日常の習慣に紐づけた工夫をしているのではないでしょうか?!
暴飲暴食をしたら、次の日は節制したり、その分運動したり、サジーを飲んで整えたり、体型を維持している人は間違いなくマインドが違い、そしてダイエット・痩せる事をゴールにしていない。
俳優やモデルは体型を維持するために仕事をしていますが、
彼らのゴールは「痩せること」ではなく、仕事を通じて魅力的な姿勢を保つことです。
ダイエットのゴールが【痩せること】になっていると、私の様な失敗を繰り返すことになります。
痩せる事をゴールにするとまた太る

私もその一例で、痩せたことに満足してしまい、結果としてリバウンドしてしまいました。
痩せることだけをゴールにすると、継続的な取り組みが難しくなります。
私は「あなたは風船みたいね!」って言われています。
今どきで言うと、ダイエットの達人とリバウンド王の二刀流ですかね。
一時期、体重が100kgにまで増えました!!
身長170㎝なので、明らかに太りすぎ、切れる服も無くなるほどです・・・
気持ちを切り替えて、ダイエットに励みました!
♥朝はバナナ1本にヨーグルト
♥昼はおにぎり1個に味噌汁
♥夕食は好きなものを節度もって食べ、18時以降何も食べなかった
♥寝る前に腹筋・背筋・スクワットそれぞれ200回
毎日やりました!
一か月で10kgの減量に成功しました。
しかし、頑張りすぎで身も心も疲れてしまっていたので、その後は内容を見直して、-19kg痩せました。
1年で-29kgの減量に成功したのです。
周りからも痩せたね♪格好良くなった!
違う反応がとても心地よく、気持ちは清々しかった!
でも、その後2・3年後にはまた太っていました。
さすがに100kgまではならなかったが明らかなデブだ。
その後も、太って痩せてを、何回も繰り返してはっきり分かった。
痩せたことに満足してしまったからまた太ったという事、
私のゴールはダイエットを成功させる事でした。

だから今まさに習慣化に励んでいます。
デブとヤセの繰り返しには、些か疲れました・・・
それに男としてカッコいいとも言われていたいですし 笑
太ったらダイエットするのもいいと思います。
しかし、日頃から体型を維持する方法を身に付けたのなら、無駄な労力をその分違う事に注げるようになります。
ダイエットを成功させることを、ゴールにするのではなく、
体型維持する習慣を身に付ければ、ダイエットも成功します。
さらに健康なカラダづくりの習慣も身に付きます。
もしリバウンドの繰り返しに陥っているのであれば、ゴール設定を考え直してみてはいかがでしょうか。
無理は必要!無茶・無謀はダメ!ダイエットは嬉しいこと♪

【個々の栄養バランス食事・毎日適度な運動・良質な睡眠】がダイエットの基盤です。
また、ダイエットはこれらだけでなく、メンタルにも影響を与えます。
いきなり何も食べない生活=大きな変化(無茶・無謀)
野菜や果物を主体にして、糖類・炭水化物の間食を控える=小さなステップ(無理)
大きな変化を一気に求めストレスも溜まり自爆する、小さなステップから始めることが継続の近道だと思います。
これは何でも同じだと思います。
仕事も趣味もダイエットも同じです。
小さなステップ=自分が楽しく取り組める方法
♥帰宅時に一つ前の駅から歩いて帰る。
♥エレベーター・エスカレーターは使わないで歩く。
♥入浴後にストレッチ・筋トレを行う。
♥空いている時間にジムで1時間運動する。
♥野菜・果物をメインに食べる。
♥間食は、ナッツ・ヨーグルトにする。
♥栄養バランスを補うためにサジーを飲む。
考えれば色々アイディアは出てきます!
SNSを活用して、仲間と一緒に和気あいあいやるのも良いですよね♪
仲間を作ってやるのは、継続に非常に有効と言われます。
なりたい自分や達成感をイメージすることで、気持ちも軽やかになりませんか?
身体は正直ですから、ネガティブから避ける様になるのは原則です。
ポジティブな思考で取り組むことが、何より大事です。
どうせやるのなら楽しい方が良いに決まっています
最後に
サジーは、ダイエットにおいて、サプリメントなどと同じような役割です。
あなたの健康なカラダを作るためのサポート食品です。
ただ、その栄養価や効能について非常に注目されています。
「丈夫がなにより」なので、何よりも自分を大切にダイエットを楽しんでください。
【ここまで読んで下さったにあなたへ】
めちゃくちゃ感謝です!
ありがとうございますm(_ _)m
下手くそな文章で正直恥かしいですが、情熱をもって取り組んでまいります!
ご面倒でなければ、SNS、当サイトのコメント欄へ
ご感想でも頂けたら幸いで御座います。
丈夫s’は、あなたとのコミュニケーションと想いを大切にし、互いに共有しながら
それぞれの理想の丈夫に近づく事を、せつに願っております。
これからもどうぞヨロシクお願いします!

👆『仕事を楽しむためのWebマガジンB-plus(ビープラス)』
ジョブズカンパニーの事知って頂けると嬉しいです(^^♪